小坂の黄銅鉱 Chalcopyrite from Kosaka

秋田県鹿角郡小坂町 小坂鉱山
Kosaka Mine, Kosaka Town, Akita, Japan
幅 width 70 mm / 重さ weight 162 g


四面体状の黄銅鉱の集合。大きな結晶は一辺 2 cm 以上ある。黒い閃亜鉛鉱と、白い板状の重晶石も伴う。黄銅鉱の渋い色合いが風格を感じさせる。

小坂鉱山は北秋田地方を代表する鉱山で、江戸〜明治は銀山、明治後期〜昭和は黒鉱から銅、鉛、亜鉛を生産する鉱山・製錬所であった。大館まで鉄道が通じた。芝居小屋「康楽館」に往時の繁栄がしのばれる。鉱山周辺では、煙害に強いニセアカシアやイタドリ以外、草木が育たなかったというが、アカシアの蜂蜜はいまでは当地の名産品になっている。

A cluster of tetrahedral chalcopyrite, whose size exceeds 2 cm, with black sphalerite and small amount of baryte. Kosaka mine and refinery produced silver in Edo to Meiji era, and copper, lead and zinc afterward from Kuroko (black ore). There was a railway to the nearest city, Odate. The theater Korakukan is still open for public and reminds us of the good old days. Honey of locust tree, which was tolerant to smoke pollution, is one of specialties.

参考