松峰の石膏 Gypsum from Matsumine

秋田県大館市 松峰鉱山
Matsumine Mine, Odate City, Akita, Japan
最大幅 max. width 95 mm / 重さ weight 245 g


石膏は硫酸カルシウム二水和物(CaSO4・2H2O)のこと。透明な角柱状の結晶が母岩から伸びて、先端は斜めにスパッと切れて、ノミの刃のような形をしている。この標本のように透明な石膏の結晶は、透石膏(セレナイト)とも呼ばれる。石膏はモース硬度が 2 のたいへんやわらかい鉱物で、この標本も、結晶がかなりダメージを負っている。ちなみに同じ無色透明の鉱物の硬度は、方解石が 3、水晶が 7、ダイヤモンドが 10 である。

松峰鉱山は黒鉱鉱山で、銅・鉛・亜鉛などを含む黒鉱の塊が堆積しているが、石膏や重晶石(BaSO4)の鉱床も、多かれ少なかれ伴うのがふつうである。これら後者の鉱床が主である場合もあり、たとえば岩手の岩沢鉱山は石膏をおもに産出した。

Gypsum is calcium sulfate dihydrate (CaSO4·2H2O). Transparent square columns grows from a wall rock, and the top is cut at an oblique angle like a chisel. Clear crystal of gypsum like this specimen is called selenite. Gypsum is a soft mineral of Mohs' hardness of 2, and that is why this specimen is severely damaged.

Matsumine is a Kuroko mine, in which there generally occur gypsum and barite (BaSO4) deposits together with Kuroko. Some Kuroko mines, for example, Iwasawa in Iwate, mainly produced gypsum ores.