ヘルジャと秩父のセムセイ鉱 Semseyite from Herja and Chichibu

セムセイ鉱(Pb9Sb8S21)は輝安鉱(Sb2S3)と方鉛鉱(PbS)とを 4 : 9 の割合で混ぜたような組成をもつ硫塩鉱物で、産出はかなりまれ。以下、ルーマニアと日本の標本を2つ紹介する。

Semseyite is a rare salfosalt that is understood as a 4 : 9 mixture of stibnite and galena in composition. Here are Romanian and Japanese examples.

ヘルジャのセムセイ鉱 Semseyite from Herja

Herja Mine, Baia Mare, Maramureș, Romania(ルーマニア、バヤ・マレ、ヘルジャ鉱山)
Size: 67 × 56 × 37 mm / Weight: 190 g

方鉛鉱と閃亜鉛鉱とを主体とする鉱石片の一面に、銀黒色の薄板状セムセイ鉱結晶が多数つく。サイズはせいぜい 5 mm ほどだが、ススキの穂のような独特の結晶の集合は容易に視認できる。その他、球状に集合する黒色の炭酸塩鉱物(方解石?)、裏側には石英、黄銅鉱などをともなう。毛状の結晶もついていて、これは毛鉱(もしくはブーランジェ鉱)だろう。

Silver-black semseyite crystalizes in a tabular shape on a piece of lead-zinc ore with small balls of black calcite. There are quartz, chalcopyrite, and hairy crystals of jamesonite on the back side.

セムセイ鉱の薄板状結晶。直径 1.8 mm ほどのボールは毛鉱(またはブーランジェ鉱)の針状黒色結晶を内包した方解石で、ヘルジャ鉱山ではよくみられる。

秩父のセムセイ鉱 Semseyite from Chichibu

埼玉県秩父市中津川 秩父鉱山 大黒鉱床 Daikoku Deposit, Chichibu Mine, Nakatsugawa, Chichibu City, Saitama Prefecture, Japan
Size: 46 × 36 × 28 mm / Weight: 42 g

黄鉄鉱と閃亜鉛鉱とからなる鉱石片に、方鉛鉱、ブーランジェ鉱(または毛鉱?)とともにセムセイ鉱の結晶が付着する。セムセイ鉱の結晶サイズは 1 mm ほどとかなり小さく、全体が黒っぽくてまぎらわしいこともあいまって肉眼ではよくわからない。黄鉄鉱は一部薄板状に集合している部分があるので、磁硫鉄鉱後の仮晶かもしれない。

Galena, boulangerite (or jamesonite) and semseyite exist on a piece of pyrite-sphalerite ore. The crystal size of semseyite is too small (about 1 mm) for the naked eyes. A part of pyrite may be pseudomorph after pyrrhotite because of the flattened shape.

赤いインクは前の所持者がつけたもので、この結晶の存在をおしえてくれているものと思われる。写真の幅は約 5.2 mm。  Red marks likely tell the existense of this crystal. Photo width: 5.2 mm.
別の部分。方鉛鉱と共存する。写真の幅は約 5.2 mm。

この秩父の標本は、東京・白山のコムロミネラルズ(実店舗は2020年8月に閉じていて、現在はオンライン店舗のみ)で入手したものだが、櫻井欽一の手書きとおもわれるラベルが付属していた。店主によるとこれは外国産鉱物標本用のラベルらしい。たまたま手元にあったラベルに産地を記してだれかにあげたものかもしれない。櫻井欽一(1912-1993)は、言わずとしれた日本のアマチュア鉱物収集・研究家で、多数の著書、論文をのこし、没後、その膨大なコレクションは上野の国立科学博物館に収められた。貝や化石の収集・研究でも知られる。

I obtained this Chichibu example at Komuro Minerals, Hakusan, Tokyo, before the closure in August 2020. The label below was probably written by Sakurai Kin'ichi (1912-1993), who was the most notable mineral (and also fossil and shellfish) collector in Japan. His numerous mineral collection was given to National Museum of Nature and Science, Tokyo.

おそらく櫻井欽一の手書きラベル。