唐草文 のぞき猪口 Arabesque Nozoki-type Cup
Top width: 53 mm / Height: 53 mm 墨はじきの手法で上下にジグザグ文様(雷文?)と蓮弁文とを配し、真ん中に唐草文様を描く。タコ唐草に似ているが、まず輪郭線を描いてそのあと中をダミでうめるという、いわゆる二重唐草で、手が込んでいる。余白が効果的で、センスがいい。鎌倉市内の骨董屋で手に入れた。 An arabesque belt is hemmed by zig-zag patterns that were drawn with a water repellent and then overpainted with blue glaze. The outlined arabesque pattern also indicates the potter spent considerable time and effort. I think the white parts are effective. I purchased it at an antique shop in Kamakura, Kanagawa. 以前紹介したのぞき猪口(左)との比較。 かれこれ20年くらい前に手に入れた鶴丸文様ののぞき猪口 とは、 二重唐草文である 縁の裏側に四方襷などの文様を描かない 高台内に一重の圏線を描き、富貴長春の銘をいれる など、デザインの共通点があり、これらが同時期に、同じ窯でつくられたものかもしれないという、ある種のロマンを感じさせる。どちらもやや肉厚で、手取りも似ている。あとどちらにもヒッツキがあって、施釉前のキズを直した形跡がある。 There are some similarities with the one that was shown in this blog before . For example, both have outlined arabesque, no painting at the inner part of the top rim, and the same four Chinese characters inside a blue circle at the bottom. I guess they were manufact