そば猪口形の小さな猪口 Small Bucket-shaped Imari Cups
そば猪口をぎゅっと縮めたような、バケツ形の小さな猪口がある。芽猪口、姫猪口、豆猪口などと呼ばれる。量産されたものではなく、そば猪口やのぞき猪口なんかに比べれば数はずっと少ない。 The following old Imari wares can be classified as small "bucket-shaped" cup that is much rarer than soba-choko and nozoki-choko . 1. 花唐草文 Flower Arabesque 18世紀 18th century 口径 top width: 60 mm / 高さ height: 40 mm / 高台径 bottom width: 42 mm この花唐草文様は江戸中期頃相当はやったようで、これと双璧をなす蛸唐草とともに古伊万里を代表する絵柄と言えよう。現代の古美術市場でもたいへん人気がある。ただそれゆえにこそ、これはと言えるようなきれいな花唐草文の器はなかなか見かけないし、あってもかなり高価である。この猪口も呉須がにじんでしまっていて、お世辞にもていねいな絵付けとはいえない。器自体はたいへん薄造りで、光が透けるほどである。 " Hana-karakusa " (flower arabesque pattern) was very popular in the mid Edo period. Hana-karakusa and another popular pattern " tako-karakusa " (octopus arabesque) are probably the best known old Imari designs and they are highly rated in modern antique markets. That means it is difficult to find well-drawn hana-karakusa cups at a reasonable price. Actually, I can't say this example is a first-class Imari as the blue