Posts

Showing posts from November, 2021

もこもこ鉱物 Globular Minerals

Image
ミネラルショーなどで丸っこいもこもこした鉱物をみつけるとほしくなってしまう。 I can't suppress appetite for minerals of globular or botryoidal crystal habits. 1. 尾太の菱マンガン鉱 Rhodochrosite from Oppu 青森県中津軽郡西目屋村 尾太鉱山 Oppu Mine, Nishimeya Village, Aomori Prefecture, Japan width: 55 mm / weight: 126 g 世界の菱マンガン鉱(ロードクロサイト)ファンのあいだでよく知られている尾太鉱山の特産品。尾太の菱マンガン鉱はほとんどがこのもこもこタイプで、よくあるような菱面体の結晶はむしろまれである。閉山から40年以上経っていて新たな産出はほとんど望めない一方、今後も鉱物愛好家の需要は一定数あると思われることから、将来的には貴重な標本となるだろう。 Botryoidal rhodochrosite is the Oppu mine's speciality known by world mineral collectors. Rhombohedral rhodochrosite is rather uncommon in Oppu. After more than 40 years since the closure of the mine, this type of rhodochrosite will be a rarity more and more. 2. ダリネゴルスクのボール状菱鉄鉱 Siderite Balls from Dalnegorsk Dal'negorsk, Primorsky Krai, Russia (ロシア 沿海地方 ダリネゴルスク) width: 29 mm / weight: 11 g 径 12 mm までの薄茶色のボールがいくつかくっつきあっている。方解石の扁平な菱面体結晶もみられる。これら球状物体は微細な菱鉄鉱の結晶が集合してできたものだ。小品ではあるが角度によってはコアラみたいな動物の顔にも見え

パキスタンの緑柱石 Aquamarine from Pakistan

Image
Gilgit, Pakistan (パキスタン ギルギット) width: 60 mm / weight: 90 g 白雲母の茂みの中にうっすら淡青色を帯びた緑柱石(ベリル)の透明結晶がいくつか成長している。アクアマリンとよばれて宝石として珍重されている。湯島天神の菊まつりをみたあとで御徒町のアフガンブラザーズに寄ってみたところ、急にアクアマリンが欲しくなって衝動買い。御徒町の宝石・貴石店は基本的には問屋で日曜祝日はやすみだが、この店はほとんど年中無休なのではないかとおもわれるくらい、いついっても開いている。アフガニスタンやパキスタン産の鉱物は継続的に入荷しているようで、定期的に行くと掘り出し物に出会えるかもしれない。

湯島菊まつり Yuishima Chrysanthemum Exhibition

Image
湯島天神で 菊まつり がやってたのでのぞいてみた。あさって品評会が開かれて受賞作が決まるとのことだったので、見頃は今週末だろう。 The 43rd Chrysanthemum ( kiku blossom) Exhibition at Yushima-Tenjin shrine, Tokyo. 近所の小・中学校の生徒の作品も展示されていた。立派な出来栄えである。わたしも中学校の頃、技術・家庭で菊を育てた記憶がある。茎を切って3本に枝分かれさせようとしたような、しなかったような。なかなかうまいこといかなかった気がする。そういう意味でいうとこの子たちは菊作りの才能があるか、もしくは教える人が上手なのだろう。 Students' works. その後、歩いて御徒町方面にいって いい靴下 と 石 を買った。