Posts

Showing posts from September, 2019

ラグビーW杯 Rugby World Cup

Image
準備完了。ベスト8行けるかな。 I am ready, hoping that Japan goes to the top eight.

花岡鉱山 Hanaoka Mine

Image
花岡鉱山堤沢鉱床(秋田県大館市)は戦後露天掘りされ、その跡地は湖のようになっている。 Tsutsumizawa in Hanaoka mine (Odate city, Akita prefecture, Japan) was an open-cut site and became like a lake after mined. 北鹿の旅 のつづき。花岡鉱山およびその南隣にある釈迦内、松峰の両鉱山の周辺を訪ねた。これら鉱山は大館盆地の北部に位置する。JR大館駅から北に車で10分、秋田自動車道の大館北インターからだと5分ほどで、交通の便はたいへんよい。以前は小坂鉄道の花岡線も通じた。この地の鉱床は、黒鉱型の塊状鉱床である。銅・鉛・亜鉛等の金属鉱床が平地にあるのは日本では珍しいだろう。 Hanaoka, Matsumine and Shakanai are kuroko -type metal mines located at the northern part of Odate basin. They are within a ten-minute driving distance from JR Odate station and Odate-Kita interchange of Akita Highway. It would be rare in Japan to find such metal mines at a flat open field. 花岡の鉱床は江戸時代から知られていたが、大々的に発展したのは1915年に藤田組(のちの同和鉱業)が小坂鉱山の支山として鉱業権を得てから。翌年には堂屋敷の大鉱床を発見、その後も次々と中小規模の鉱床を開発した。戦後、堤沢鉱床は露天掘りされた(冒頭の写真)。花岡の鉱床が枯渇しつつある1960年頃、花輪鉱山を経営していた日本鉱業が釈迦内地区で探鉱を開始し、すぐに大規模な黒鉱鉱床を発見した。同和鉱業も松峰地区で同様の鉱床を見出した。いわゆる黒鉱ブームである。これらの鉱床は埋蔵量3000万トンともいわれ、北鹿の鉱業界は大いに盛り上がったが、海外の安い鉱石には勝てず、釈迦内は1987年、松峰は1994年にそれぞれ閉山した。 The kuroko deposits in Hanaoka have b